古市研究室 新着情報
What's up!, the latest news at Furuichi Lab.

 

4月1日から2021年度前期のガイダンスが始まります.ガイダンス資料は以下のサイトからダウンロードできます.


https://sites.google.com/g.nihon-u.ac.jp/cit-guidance/

2021年度(第13期)の研究室配属が先週決まり,10名の学生が新たに古市研究室のメンバとなりました.配属2週目の2021年4月28日(水)にはゼミでモデリング&シミュレーションの入門講座を行い,続いてUNITYによるゲーム制作演習を3時間連続で実施,そして続いて4年生主催による新人歓迎会をオンラインで行いました.歓迎会はまず4年生の自己紹介からはじまり,久し振りの自己紹介を聞いてその時点で既に盛り上がりました.その後3年生の自己紹介が続き,共通の出身地や趣味等,3年生の名前と顔をだいぶ覚えられたのではないでしょうか.2名の学生が小学校または高校時代を海外で過ごしたのは,11期までの学生にはなかったことでした.また,中国からの留学生が2名だったのも10期生以来3年振りです.

歓迎会のメインイベントは,Zoomのブレイクアウトルーム機能を利用して5チームに分かれて行った謎解きクイズ形式の脱出ゲーム.企画とファシリテータを4年生の小林さんと和久井さんが行ってくれましたが,業者が実施する同様のイベントと同等のクオリティにビックリしました.問題を発出する部分の自動化を工夫すれば,これを業務とできそうです.研究室や会社のイベント等での実施に興味のある方は,学生を紹介します,お声掛けください!

3年生は来年3月の学会発表を目標に,これからシリアスゲームの構築法を学んで世の中の課題解決に挑戦します.

2021年3月13日(土)にオンラインで開催される第11回日本デジタルゲーム学会のインタラクティブセッションで体験できます,古市研究室3年生のデビュー作品「ColorsPassport」.

元々は部屋の中で皆で楽しむゲームとして開発しましたが,急遽オンライン版も開発,Zoomのカメラに色のついたオブジェクトをかざすと,海外旅行先の塗り絵が完成します.成田空港のチェックインカウンタに集合し,スーツケースをコンベアに乗せて自分のスーツケースの色を正しく指定するところからゲームは始まります.皆で一緒にハワイ,エジプト,ロンドンへの団体旅行を楽しみましょう.皆で一緒にハワイ,エジプト,ロンドンへの団体旅行を楽しみましょう!

ColorsPassport

NHK総合「歴史秘話ヒストリア」は2009年から続いてきた番組ですが,2021年3月17日が最終回を迎えます.この番組中ではこれまでの番組の振り返りや後継番組が紹介されるのではないかと思いますが,「歴史探偵#2黒船襲来」(2020年2月放送)の番組中古市研究室での収録部分(このリンク先の番組の一部)も使われる予定です.歴史秘話ヒストリアがなくなるのは残念ですが,歴史探偵が今後レギュラー化するのは大変嬉しいです.

古市先生は人の行動等を人工知能技術を用いてコンピュータ上で再現するモデリング&シミュレーション技術及びシリアスゲームへの応用で知られていますが,近年この技術を戦国時代の戦いを再現するために用いる機会が増えています.今回TVの歴史番組からいただいたテーマは,1575年に設楽原(愛知県新城市)で行われた徳川・織田連合軍と武田軍との長篠の戦い.徳川・織田連合軍と武田軍をあわせると約4,000丁の火縄銃が使われた戦いとして有名な戦いを数理情報工学科の古市先生と日本大学理工学部の粟飯原萌先生とで再現し,どのような戦いであったのかを,歴史家の先生方と一緒に観戦するのが目的です.

日本大学文理学部・宮田研究室と古市研究室とはゼミを合同で行う等協力関係にありますが,CHI 2021 (Computer Human Interaction)に宮田先生が投稿した論文が採録されました!アクセシビリティの向上を目的とした研究は,今後もどんどん進めます.

2021年2月6日(土)に再放送される「歴史探偵〜本能寺の変」では,亀山城から本能寺までの明智光秀による深夜の行軍ルートを検証する部分で出演します.よろしければご視聴ください(番組内容の詳細はこちら).

2021年1月29日,日本経済新聞朝刊文化欄に,「社会を変えるゲームの力」が掲載されました.以下で記事の一部を閲覧できますが,その他は図書館または電子版でお読みください.なお,日経電子版では「シリアスゲーム、楽しく遊んで社会を変える力」というタイトルになっています.

(c) 日本経済新聞社

受験生の皆さん,2021年度の入試もラストスパートの段階になりました.どこに絞り込むか迷ったら「15秒でわかる数理情報工学科」の動画を見てみましょう.

もうちょっと知りたくなったら,「60秒でわかる数理情報工学科」の動画もあります.

2020年11月30日から12月10日まで中国長春の吉林動画学院の主催で開催された今年5年目を迎える「International Student Game Jam 2020」,日本大学からの参加は4年連続で3年生の飯島君が参加しました.日本からは日本大学以外に東京工科大学から5名の学生が参加しました.チームは初日にくじ引きで決まり,韓国,日本,中国の学生6人のTeam12が編成され,チーム名はNonglishと命名したそうです.飯島君は一人でプログラマを担当,今回は初めてオンラインでの実施で,通常は3日間で実施するところを10日間かけ,「西遊記」というテーマで全12チームでゲーム制作の腕を競いました.

2017年8月26日(土)22:00-22:54に放送されたBS-TBSの番組「諸説あり! 本能寺の変」が,2021年1月10日(日)13:00-13:54に再放送されることになりました.同番組では古市研究室で学生が開発した戦国FUSEを用い,備中高松城を水攻め最中だった秀吉の中国大返しを,7日で京都まで山崎まで戻ることができたか否かを検証した番組です.2万の軍勢をコンピュータ画面上でどのように表現するか,その工夫のため,何日も研究室で徹夜した記憶が蘇ります.高松城から街道に出るだけで何時間を要するのか,予想した上で番組をご覧ください.

  • 諸説あり! "本能寺の変スペシャル 後編 -秀吉の中国大返しを検証する-", BS-TBS, 2017年8月26日(土)22:00-22:54 再放送:2021年1月10日(日) 13:00-13:54

1582年6月2日に起こった本能寺の変,その時備中高松城を水攻め中であった秀吉は,明智光秀を討つために京都山崎までの約230kmを2万の軍勢を率いて行軍し,6月13日の山崎の戦いで光秀を討った.これが中国大返しであるが,これだけの軍勢を行軍させるためには,我々が開発したマルチエージェントシミュレーション方式による交通シミュレータ「FITS」を用いると10日かかる.秀吉は本能寺の変が6月2日に発生することを知っていたのではないか,本能寺の変の黒幕は誰か?という1時間の番組.この番組用に当初は「戦国FUSE」の利用を考えたが,番組では戦闘場面の再現を目的としていないため,現在歩行者の再現を目的として開発中の「FITS」を用いた.

中国長春の吉林動画学院 (Jilin Animation Institute School of Game)で2020年11月30日に開幕された国際ゲームジャムで,古市教授がオープニングスピーチを習志野からオンラインで行いました.日本からの参加者は6人,東京工科大学から5人と日本大学から1名が参加しています.12日まで,4カ国の大学生が6名1チームによるゲーム制作を12チームで競います.

本ゲームジャムに数理情報工学科からは2017年来毎年参加しており今回が4回目.昨年は当時3年生のRichelle Ngoさんが参加して最優秀賞を受賞し,今年は3年生の飯島直大君が参加しています. 他に日本からは東京工科大の5名が参加している他,シンガポール,韓国,中国の各大学から総勢72人が参加し,12チームに分かれて12月12日までゲーム制作が行われています.今年のテーマは「西遊記」,完成が楽しみです.

2002年に数理情報工学科を卒業された林家ぼたんさんは,卒業後林家こん平師匠に入門して落語家となられ,2016年に真打に昇進,校友会の数理情報工学部会のイベントにもご参加していただいている校友です.生産工学部では11月29日(日)にミニオープンキャンパスを行いますが,これにあわせて「桜泉落語会」を13:00〜14:10に開催することとなり,林家ぼたんさんには,落語に加えて,女子学生が少なかった頃の生産工学部での学生時代のお話しや,ジェンダーレスの時代に向けてのお考え等をお聞かせいただく予定です.

将来理工系学部への進学を考えている高校生(及びご家族)の皆さんはもちろんのこと,在学生,卒業生及び教職員の皆様に多数ご参加いただければと思います.当日は,生産工学部39号館のスプリングホールからZoomによる中継でお楽しみいただけます.参加は無料ですが,定員が300名ですので,お早めにお申し込みください.定員を超過した場合には抽選を行い,事前にメールで当日にZoomでの参加URLをお送りいたします.

申込受付中

11月7日(土)の日本テレビ・世界一受けたい授業では,3部構成のうち最初が「あなたはeスポーツを知っていますか?」というテーマで,監修を古市先生が担当しました.

古市研究室では学生がこれまでに多数のシリアスゲーム(世の中の課題解決を目的として開発したゲームのこと)を開発してきましたが,皆で一緒に体を動かすシリアスゲームの開発に人気があります.eスポーツは年齢や性別を超え,健常な人と障害のある人が共通の土俵で競うことができる点で期待されており,2019年12月に実施した3日間でシリアスゲームを制作する障がい者と高齢者と健常者が共通の土俵で競うことができるディジタルゲームを開発するイベント「シリアスゲームジャム」では5本のシリアスゲームが開発されました.

番組では高校の部活やプロチームでのトレーニングの様子等,単にゲームをプレイするスキルだけではなく体力作り,協調性等精神力強化,ドクターによる定期的な検診等,教育現場も含めてeスポーツに対する取り組みについて理解を深めることができると思います.

    世界一受けたい授業 「今週はカラダWEEK!あなたはeスポーツを知ってますか?」 , 日本テレビ, 2020年11月7日(土) 19:00~20:56

古市研究室ではこれまでNHK BSプレミアムの番組「英雄達の選択」「関ヶ原の戦い」と「三方原の戦い」で番組のために戦国FUSEを使って戦いの再現を行った.10月31日(土)に放送される「英雄たちの選択スペシャル」では,放送200回を記念してこれまでに出演した戦国のプロを対象としてアンケートで地域毎に好きな武将を選び,それを集計した結果に基づいて制作した番組である.古市先生も戦国のプロとしてアンケートに回答した.もしかしたら番組中で過去の放送が引用されるかも(?).

    英雄達の選択 スペシャル 「プロが選ぶ“最強”の戦国武将」 , NHK BSプレミアム, 2020年10月31日(土) 21:00~23:00

北米ゲーム&シミュレーション学会(NASAGA)主催の国際会議NASAGA2020が今年はオンラインで開催され,10月24日(土)の午前8時から(日本時間では同日21:30)から大学院生川上智君がBig Data Display Method and Marketing Business Game (MBG) Prototypeというタイトルで試作したマーケティングビジネスゲーム(MBG)について1時間半で発表しました.発表はMBAのデモンストレーションを中心に行い,古市先生と川上智君とがそれぞれ自宅から参加しながら1本のゲームをプレイする形式で行いました.なお,NASAGAへの参加は今回初めてでしたが,教育現場で使うゲームの開発手法や開発事例が多数発表され,今後日本からも多くの教育者が参加すると良いと感じました.

昨年放送された番組「風雲!大歴史実験 "豊臣秀吉 天下人への秘策・美濃大返しの真実」が, NHK BSプレミアムで 2020年9月26日(土)15:00-15:59に再放送されます.

同番組は,1583年6月に秀吉が織田勢力を二分する柴田勝家との賤ヶ岳の戦いに臨むため,大垣城(岐阜県)から滋賀県の木之本までの52キロを1万5千の軍勢を率いて約5時間で達成したと言われる美濃大返しを,実際の走破実験とモデリング&シミュレーションにより解明したものです.

夏休み開始まで

夏休み開始まで Finding your local time... 83 Days
Flag Counter

Search

Menu