古市研究室 新着情報
What's up!, the latest news at Furuichi Lab.

 

シリアスゲームとは世の中の課題解決を目的としたゲームのことです.数理情報工学科メディアデザインコース3年生向けの講義「ゲームプログラミング及び演習」では,基本的なゲームプログラミングを学んだ後,チームを編成してシリアスゲームを制作して世界に発信する技術を学びます.2024年2月にコロナ社から出版された「シリアスゲーム」では,わが国を代表するシリアスゲームの研究者5名により,シリアスゲームの定義や様々な分野での応用事例,開発法等についてまとめました. 数理情報工学科の古市昌一先生が担当した第5章の構成は次の通りです.わが国ではまだ少ないシリアスゲームの開発者を目指す学生の皆さんには,ピッタリの一冊です.

第5章 シリアスゲームの開発方法
5.1 シリアスゲーム開発方法普及の重要性
  5.1.1 ソフトウェア工学とゲーム開発
  5.1.2 一般的なゲーム開発とシリアスゲームの開発の相違点
  5.1.3 シリアスゲーム開発プロセスSGDP
5.2 シリアスゲーム開発の実際
  5.2.1 開発者自ら課題に対して調査を行う場合
  5.2.2 ユーザーと専門家の協力を得て開発する場合
  5.2.3 専門のSEと共同で開発する場合
コラム:シリアスゲーム命名クラーク・アプト博士
 5.3 シリアスゲーム開発法の普及活動:シリアスゲームジャム

出版元のコロナ社のページでは,著者情報等書籍の関連情報もみられます.


クリックするとアマゾンのページに飛びます
シリアスゲームは,数理情報工学科の学科自慢の一つです
ゲームの持つチカラとその応用法
模擬授業(シリアスゲーム)古市先生
日本大学生産工学部 数理情報工学科 古市研究室
Flag Counter

Search

Menu